Native ESMとは,ブラウザが直接理解し,実行できるECMAScript Modules(ES Modules,ESM)のことである1.ES ModulesはJavaScriptの標準モジュールシステムである.これはimport
,export
構文を用いて,コードを分割,再利用できるようにした仕組みである.
Native ESMは従来の開発プロセスを改善する.従来はES Module形式で開発されたコードをブラウザが読み込める形式へ変換(トランスパイル)し,一つのファイルに結合(バンドル)したものを用意していた.Native ESMを用いることで,この変換や結合の手順は不要となる.これにより,ブラウザは必要なモジュールを直接読み込み,実行できるため,開発効率の向上に加えて,実行時のパフォーマンスも向上する.
Footnotes
-
uhyo,“Native ESM時代とはなにか”(Zenn),URL: https://zenn.dev/uhyo/articles/what-is-native-esm-era ↩